最新号とバックナンバーの紹介

最新号

かていてる Vol.56 No.1(2025年1月発行)

  • 第55回全国総会 座長:渡邉 寬
  • 電波による植込み型医療機器への影響調査 総務省

 切り抜き「かていてる」 

〜まだ会員では無い皆様に向けて、会誌「かていてる」から記事を切り抜いてご紹介します〜
会員になると「かていてる」最新号と一部の既刊、そして777個のQ&Aをまとめた冊子「日頃の悩みや疑問にわかりやすく答えるQ&A 50周年版」を「会員専用」ページで閲覧することができます。

冬場に気を付けたいノロウイルスによる感染性胃腸炎の予防法

日本血管外科学会 名誉理事長 ドイツ外科学会 名誉会員
ドイツ血管外科学会 名誉会員
岡田 昌義

ノロウイルスによる食中毒は、11 月から増加し て、1 〜2 月に多く発生すると報告されている。こ のノロウイルスは、加熱により完全に死滅する。 汚染された食材を生、あるいは十分に加熱しな いで食べると感染する恐れがある。牡蠣などの二 枚貝は、感染源の一つで、人の腸内で増加したノ ロウイルスが下水から海へと流れ、二枚貝の中で 濃縮される。その時期が牡蠣を食べるシーズンと 重なっているのである。
………


バックナンバー一覧

ここでは会誌「かていてる」のバックナンバーの一部を紹介します。画像をクリックすると目次がご覧頂けます。なお、会員は最新号と一部のバックナンバーの全文を会員専用ページで読むことができます。

Vol.55 No.2(2024年4月発行)

  • 「チコちゃんに叱られない賢い患者さんに」渡邊 寛
  • 第23回奈良フォ ーラム 座長:横田良司
  • 第26回前期西東京支部総会座長:梅村 純

Vol.55 No.3(2024年7月発行)

  • 第55回全国総会
  • 第41回神奈川県支部総会

Vol.55 No.4(2024年10月発行)

  • 心不全パンデミックを考える-群馬県の循環器診療は?-
  • 植込み型心臓ペースメーカ等に対する各種電磁波の影響について
  • ペースメーカー手帳の読み方

Vol.54 No.3(2023年7月発行)

  • コロナ感染症5類移行後の生活習慣について
  • 埼玉県支部 第40回記念総会

Vol.54 No.4(2023年10月発行)

  • 第54回全国総会「洞不全症候群」
  • 第23回奈良県支部総会 座長:齊藤精久

Vol.55 No.1(2024年1月発行)

  • 青森県支部総会「ペースメーカーで健康な生活を」佐々木真吾
  • 第54回全国総会 座長:渡邊 寛

Vol.53 No.4(2022年10月発行)

  • 患者が医師を育てる
  • 「かていてる」についてのアンケート

Vol.54 No.1(2023年1月発行)

  • 岡山支部設立
  • 第53回 全国総会

Vol.54 No.2(2023年4月発行)

  • ペースメーカーは何が脅威か?
  • 神奈川県支部 第40回記念総会

Vol.53 No.1(2022年1月発行)

  • 遠隔モニタリングシステムについて
  • 神奈川県支部 第39回通常総会

Vol.53 No.2(2022年4月発行)

  • ペースメーカー雑感・心臓デバイスあれこれ
  • 第39回埼玉県支部通常総会

Vol.53 No.3(2022年7月発行)

  • 第53回 全国総会
  • 日頃の悩みや疑問にわかりやすく答えるQ&A 抜粋