最新号

かていてる Vol.56 No.2(2025年4月発行)
- 第24回奈良県支部総会「みんなで心不全を予防しよう」
川田 啓之 - 第7回岐阜東美濃支部総会「ペースメーカと電磁障害」
福田 元敬
切り抜き「かていてる」
〜まだ会員では無い皆様に向けて、会誌「かていてる」から記事を切り抜いてご紹介します〜
会員になると「かていてる」最新号と一部の既刊、そして777個のQ&Aをまとめた冊子「日頃の悩みや疑問にわかりやすく答えるQ&A 50周年版」を「会員専用」ページで閲覧することができます。
近年、65歳以上になると、「けが」の原因は転ぶことであることが分かってきた
日本血管外科学会 名誉理事長 ドイツ外科学会 名誉会員
ドイツ血管外科学会 名誉会員
岡田 昌義
“ 転倒”“ つまずき” は、加齢などで筋力が落ち、バランスの感覚が低下して、思わぬところでヒヤリとする現象が起きている。実は、シニア世代の救急搬送の約8 割が、「ころぶ」事故によるものであり、小さな転倒やつまずきによる「けが」であり、介護への不安が生まれる。
………

バックナンバー一覧
ここでは会誌「かていてる」のバックナンバーの一部を紹介します。画像をクリックすると目次がご覧頂けます。なお、会員は最新号と一部のバックナンバーの全文を会員専用ページで読むことができます。